ドゥブの素人」への18件のフィードバック

    • 乗セ物じゃねEEEEEEEE!から玄人の意味がわからねEEEEEEE!
      でんろくさんはお口クサーのプロフェッショナルです(:″*゜;)

  1. ちょっと青味がほしいな〜
    トマジューに浮かぶトーフ!
    ドゥブ…ドェブぢゃあなくって良かった

  2. キムチ足したいですね。
    辛いものは一生分食べたのかあまり欲しくなくなりました、
    配膳様のお食事は若さが感じられてうらやましいです。
    あ、でんちゃんも若いね
    でもあれが汗でずれたり、辛さで飛んだりするかもだから、止めてね

  3. 漢字で書くと純豆腐でしたっけ。
    辛いだけでも苦手なのに、辛い上に熱い場合がほとんどなので完全に敗北宣言です。
    火鍋もそうですけど、とても流行ってしまっているので、出てくるととても困ってしまいます。
    熱くて辛いと、口も痛くなるしそれに合わせて味も良く分からなくなってしまいます。
    最近は良かれと思ってなのか、辛いだけじゃなく山椒などで痺れも加えてきたりしてますよね。
    本格的な物ほど苦戦するばかりでちっともありがたくないという悲しい味覚をしています。
    美味しい・まずいで判断したいのに、痛くて無理っていう別な角度からの強めの一撃なのです。
    唐辛子も山椒も風味付けくらいだと良いのですが、熱い料理になると大暴れするので
    密かにこの世から無くなって欲しいと思う事もしばしば。
    ただ、ほんの半振りくらいの七味とか、凄く美味しいと感じる時もありますので、
    唐辛子と山椒は熱いの禁止にする法律とかあればいいのになぁ。

    • そそそ、5種類の基本的な味「甘味、塩味、酸味、苦味、うま味」は、味覚神経で感じます。 これに対し辛味は、痛みなどと同じような刺激として、痛覚や温度覚で感じ取る味なので、基本味とは別のものとされています。
      とのことなので熱いとダブルパンチですね(@O@;)

  4. ちょっと…?! 
    ウウン、絶対めちゃ辛いはず。
    ボクだったらぶっ飛んじゃうよ。
    ヅラりんのもきっと…にゃふん( ̄ー ̄)ニヤリ

  5. Aderezo para olla picante…
    数日前のDIYで十分に固着されたノセモノに付いて、中辛的ドゥブの素鍋の発汗潤滑作用に伴う滑落は阻止されたものの、蒸れた無毛頭頂部の汗疹は防げなかったのである…

    • ノセモノじゃねEEEEEEEEEE!から固着されねEEEEEEEE!し
      滑落阻止の意味がわからねEEEEEEEEEE!上に
      無毛頭頂部じゃねEEEEEEEE!から蒸れねEEEEEEEE!
      〆の雑炊!それは食べ過ぎだろう(・ω・)

  6. ハウスの見たことなかったです うちは丸大の年に二回くらいかな
    キノコとネギをいっぱい入れてね お餅もいいわよ
    あら卵が入ってないのー わたすはめんどいので全卵よー

  7. ドゥブでトウフをドゥオゾ

    でんろくさんは
    ちょっとカライどー て言ってますが
    凄味、辛いレベル4 てパッケージにあるので、私なんぞには、ちょー😱カライんじゃないかと思う次第です

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中