運び方 1月 9, 2023 ぴぬじ! イースター島の巨大なモアイ像をどうやって運んだかという推測実験だそうじゃ ワシはシロネコ運送が運んだと思ってるぞ 共有:TwitterFacebookいいね:いいね 読み込み中… 関連
見様によっては捕まえたモアイが逃げようとしてる、みたいな。 でも下半身まであるモアイはどうやったんでしょうね? やっぱり高度な文明があったけど何かがあって滅んで… みたいな感じだったりするんでしょうか。 返信
Método de transporte… シロネコ運送には無理だどー!! 年寄りの冷や水だどー!! わしは二枚腰じゃ!! バビュン!! 宅配爺ぃの一喝で飛ばされるノセモノをモアイ歩きで探しに行くD6であつた 返信
ノセモノじゃねEEEEEEEEEEEEEE!から飛ばされねEEEEEEE! ティアワナク! マチュピチュ! そそそ、古代の人間にこんな建造物が作れる訳ないので 明らかにうちうじんの仕業ですな(=^・ω・^)ノ☆ 返信
見様によっては捕まえたモアイが逃げようとしてる、みたいな。
でも下半身まであるモアイはどうやったんでしょうね?
やっぱり高度な文明があったけど何かがあって滅んで…
みたいな感じだったりするんでしょうか。
下半身まであるモアイ!
おそらく歩いた(@o@ !!
高度な文明!
そそそ、その文明は滅んだのではなく他の星に移住したのです( ಠωಠ)
モアイ歩かせたんですね、テレビで見たことあります。
まだ作りかけのもあるそうですね。
作りかけ!完成は1000年後(@_@;)
これ、私も見ました。すごいひらめきですよね。モアイに歩かせるなんて、
今まで丸太で運んだとか言われてましたもん。ちゃむの白猫ヤマトが請け負ってたのは知らんかったです。
歩けって目で言いそう。
歩け!尻に噛み付いただけですよ?ヾ(・ε・。)ォィォィ
わたすはうちうじんが運んだと思てます
ピラミッドもうちうじんが教えて作られたのよ
ほんと冝保愛子さんはすごかったわねー
何でもうちうじんで解決しちゃうのよー
そそそ、うちうじん説が濃厚ですね
現代の科学でも不可能なのでうちうじんしかいません
てか、ちきうじんもうちうじんの一部ですが(∵・ω・)
Método de transporte…
シロネコ運送には無理だどー!! 年寄りの冷や水だどー!!
わしは二枚腰じゃ!! バビュン!!
宅配爺ぃの一喝で飛ばされるノセモノをモアイ歩きで探しに行くD6であつた
ノセモノじゃねEEEEEEEEEEEEEE!から飛ばされねEEEEEEE!


ティアワナク!
マチュピチュ!
そそそ、古代の人間にこんな建造物が作れる訳ないので
明らかにうちうじんの仕業ですな(=^・ω・^)ノ☆
宮城県の南三陸町には、本物のモアイ像があるらしいっす。
東日本大震災の復興と絆の証としてイースター島から寄贈されたとか。
日本にもいろいろモアイ像があるらしいですが基本はレプリカらしいです。
南三陸町!

https://www.town.minamisanriku.miyagi.jp/index.cfm/11,7232,71,html
チリ地震からの縁なんですなo(^・x・^)o
そうなんですよ。
チリ地震の時に結構な津波の被害があったそうです。
日本は地震では揺れが無い中、突然津波だけ来たらしいっす。怖い・・・
そそそ、日本は揺れなくても津波は遠路やってくるのですな(´・ω・`)