もみもち」への14件のフィードバック

  1. ”もみじ“ と ”もみぢ“の違いもわかりませぬ。
    餅大好きどす。よくまんじうに入っとる“ぎうひ”も大好き
    広島県は行ったことがないんどすが“もみぢ”が美味しいですな

  2. 画像を見た限りもち成分は見当たりませんね。
    どこに入っているのでしょう。
    あんこ?それとも皮に配合されてるのかしら。

  3. 原材料を見比べてみたらいかが?
    藤い屋さん、「い」だけひらがななのは
    何でだろう

  4. Pastelillo en forma de hoja de arce…
    見た目はまんじゅうそのものだけどモチってば、ちょっとおかしいと思うんですよね…モチモチした食感だからもみじもちなんでしょうけど、やはりここはまんじゅうで統一してもらいたいところです…しかし、昨今のSDG、コンプライアンスを考えると、もみもちもアリなのかな…と一瞬、心を動かされます…しかしですね、一般論から言いますと…
    これ、ネチネチモチモチ蘊蓄を垂れずに酢味噌イチゴチョコ餡のもみじクレープを食するが良いぞ…ほーれほれほれ
    ねへれ!藤い屋風にハニャる茶坊主であつた

  5. もみじまんじゅうともみじもち 二種類あるってことですかいな?
    もみじもちお初だから食べたいなー! つぶあんでOKよー
    皮がもちもちしてるのかしらんねー
    だいずさむはもてもてよー!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中