プレオム 2月 2, 2023 あら、今日は猫の日ね プレーンオムレツで お祝いのパーティーをしましょう プレーンだから鶏油と醤油で 味付けね うん、鶏油は何にかけても美味しくなるわ 共有:TwitterFacebookいいね:いいね 読み込み中… 関連
しばし頭が混沌としとって久々の訪問になってもうた。 相変わらずのコントンな可愛い猫ブログで一休み… オムレツだらけですか いっそ丸めてまんじうにでも しておしまいなさい オムレツまんじうトーダ名物 む、また頭がクラクラしてきた 返信
Omelette simple… うん、鶏油は何にかけても美味しくなるわ… プリンに醤油でウニ風味ですな 醤油にバニラアイスでみたらし団子だどー!! 酢味噌イチゴチョコをプレオムに乗セて醤油を垂らすとキャビア風味になるのじゃ… まんまと騙される茶坊主であつた 返信
食のセーフ・アウトのルールって人それぞれで良いと思ってます。 配膳係さんの上手く合わさっていればOKっていうのは、 素直な例外ケースだと思うので納得です。 マヨとケチャップを混ぜただけのオーロラソースはどうなんでしょう。 ダメそうな予感・・・ 私の母は牡蠣がフライになっていれば食べられるのですが、 生などの状態だとダメです。まぁ、味も食感も劇的に違うので納得なのです。 私の相方は、チーズが固体で塊の状態だとダメですね。 チーズそのままはもちろん、サンドウィッチのスライスチーズもダメなので 取り除いて食べてます。その苦手なチーズも、粉になっていたり熱で溶けていればOKで、 何なら逆に好物なくらいかも。グラタンとかピザとか。スパゲティに粉チーズも大丈夫みたいですし。 ただ、バーガーのチーズ(溶けている)はNGなのが良く分からない。例外の更に例外って事かな。 自分にはそういう拘りが浮かんでこないので、無頓着というか舌がバカなのかも・・・
オーロラソース! https://delishkitchen.tv/recipes/350252187487568174 食べたことが無いのでわからないですが 素材の味を台無しにする調味料はアウトですね 調味料はあくまでも脇役でないと(ノ´ー`)ノ
しばし頭が混沌としとって久々の訪問になってもうた。
相変わらずのコントンな可愛い猫ブログで一休み…
オムレツだらけですか いっそ丸めてまんじうにでも
しておしまいなさい
オムレツまんじうトーダ名物
む、また頭がクラクラしてきた
頭が混沌としないで(真矢みキ
オムレツまんじう!略してオムまん!(´д`)
頭がクラクラ!お大事にしてください( ˘ω˘ )
これは多分、お弁当サイズですよね?
まさか1袋一気にいくとは…
でも最初の写真を見た瞬間、全部一気に食べちゃうのでは?
と思ったのは内緒。
そそそ、お察しの通り全部一気ですよ?(●´ω`●)
小さいので大してお腹いっぱいになりません
Omelette simple…
うん、鶏油は何にかけても美味しくなるわ…
プリンに醤油でウニ風味ですな
醤油にバニラアイスでみたらし団子だどー!!
酢味噌イチゴチョコをプレオムに乗セて醤油を垂らすとキャビア風味になるのじゃ…
まんまと騙される茶坊主であつた
日本にもあるかどうか
わからないけど、塩トリュフ
を掛けるとは大抵のモノが
美味しくなるんだってヨ!
酢味噌イチゴチョコ自重o(T△T=T△T)o
キャビア風味にならないで(真矢みキ
塩トリュフ!

塩トリュフ?トリュフ塩?
親の油を掛けるとは
なにごとぞ!
ある意味親子メシですわなあ
ユキちゃん、ナイスです。親の油で子を食す
なにやら、悪いことしてるみたいで
コラッといいたい
親の油!ああああああああああ確かに(ㅎ-ㅎ;)
悪いこと!親の財布からお金をくすねる( ̄◇ ̄;)
鶏油っておいちいの?
鳥肉は食べるけど、油はたべたことないや。
最近はボクのネコ油も減ってきてるみたいなの…。
ネコ油も減らないで(真矢みキ
会社で流行りの鶏油に醤油ですね わたすは目玉焼きに醤油とマヨ時々チューブニンニクよー リンダの簡単クッキング 創味シャンタンやマギーブイヨン+冷凍餃子と野菜でスープ餃子の出来上がりよー
スープ餃子!

今度作る
更に並んでいる絵が、黄色い笹かまみたいですね。
チーユと醤油で食べるとは、なかなか高度な味付けですね。
自分はもっぱらケチャップですよ。つまらん人生ですけど
なかなか冒険は出来ません。
黄色い笹かま!

以前仙台に行った時に撮った写真です
┳┻|
┻┳|
┳┻|_∧
┻┳|ω・)
┳┻|⊂ノ
┻┳| J
ケチャップ!マヨネーズと並ぶ食の敵
せっかくの食材が台無しに(T┰T )
ケチャップもアウトなんですねー。確かに味としては強いですけど、
例えばミートソースみたいなのはどうなんでしょう。
調味料と分類されている物は、除外するといろいろと自由度の幅が狭まりませんか?
そそそ、単品で使うとアウトですね
ミートソースはひき肉の旨味をケチャップが引き出して別の味にしているので良いのです
マヨネーズもタルタルソースは野菜と相まって別の味になっているから良いのです(≧ᗊ≦)
食のセーフ・アウトのルールって人それぞれで良いと思ってます。
配膳係さんの上手く合わさっていればOKっていうのは、
素直な例外ケースだと思うので納得です。
マヨとケチャップを混ぜただけのオーロラソースはどうなんでしょう。
ダメそうな予感・・・
私の母は牡蠣がフライになっていれば食べられるのですが、
生などの状態だとダメです。まぁ、味も食感も劇的に違うので納得なのです。
私の相方は、チーズが固体で塊の状態だとダメですね。
チーズそのままはもちろん、サンドウィッチのスライスチーズもダメなので
取り除いて食べてます。その苦手なチーズも、粉になっていたり熱で溶けていればOKで、
何なら逆に好物なくらいかも。グラタンとかピザとか。スパゲティに粉チーズも大丈夫みたいですし。
ただ、バーガーのチーズ(溶けている)はNGなのが良く分からない。例外の更に例外って事かな。
自分にはそういう拘りが浮かんでこないので、無頓着というか舌がバカなのかも・・・
オーロラソース!
https://delishkitchen.tv/recipes/350252187487568174
食べたことが無いのでわからないですが
素材の味を台無しにする調味料はアウトですね
調味料はあくまでも脇役でないと(ノ´ー`)ノ