オーイズミ


むぶつ!


日本アニメ発祥の地!大泉!


あら、素敵


明日はどっちだ


私と宇宙を旅するのよ


100万馬力!


アニメファンの聖地ね


あたしもアニメよ

オーイズミ」への14件のフィードバック

  1. 夜だと銅像の雰囲気がまた違っていいですね〜
    ジョー、大好きだったなぁ。
    あの…ラムちゃんは…

    それはともかく、そらまめさんアニメ風になってもかわいいですね。
    でも猫って二次元にしてもキャラクター化しても、
    それこそリアルなぬいぐるみになっても、実物のかわいさには敵いませんよね。

  2. ほぇ~・・・知らなかった。
    あ、ボクはもちろん、かあちゃんもね。
    アニメの街だったんだね。
    練馬区にはいわさきちひろの美術館?記念館かな。
    があったから、かあちゃんは好きで何度かいったけど、大昔だからそういうのなかったって。にゃふ~ん・・・

  3. 大泉、アニメの聖地だったんですね。アトム、ジョーもメーテルも車掌さんも懐かしいです。切なくて人生を考えさせるアニメでした。そしてそらまめさん、とても素敵に描かれてて、流石に元パリコレモデル。ちなみに蒲田はオタクの聖地となりつつあります。

  4. あしたのジョーだけ見てなかったわ
    アトムのシールが欲しくて マーブルチョコ買ったものだわ
    アトムが100万馬力に盛られている

  5. 南米ぬこ(ブラジル日系の聖地はグンマーのオーイズミか…orz の発言:

    La meca del diseño animado…
    メーテルのように謎に満ちた美女でしょ…♬
    誰が見てもアラレちゃん...という愚言を飲み込むハニャラ、デバラ、ノセモノであつた

  6. なんか意識せずに見ちゃってましたけど、これって元は2次元(平面)の絵なんですよね。
    立体にしてあるのに違和感が無いというか、しっかり出来過ぎてて、その事に気づかずに見てしまってました。

    触れられる距離のようなので、波平像の毛が抜かれるみたいなイタズラが起こらない事を祈るばかりです。
    ぱっと見るとイタズラされそうな要素が殆ど無いようなので大丈夫かな。
    私の脳では「ジョーに携帯持たせて通話中にする」くらいしか思いつきませんでした。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中