にゃっ展2016

P1210309
諸君!今日は東京・表参道で開かれている「にゃっ展2016」に行くぞ

P1210320
おお、札幌のそらまめさんも出品されてるそうですな

P1210295
それに実の吉ママンも来るらしいわよ お会いできるかしら

P1210300
実の吉ママンはシュラスコ喰い放題のついでに寄るだけだどー

P1210296
シッ、それは言わない約束よ さ、出発しましょう!

P1210381
おお、ここだここだ 早速入ってみよう

P1210340
4階へ行くのですな

P1210380
先ず、写真を撮っていいのか聞いてみましょう

P1210371
お客さんの顔や商品の値段がわからなければ撮っていいそうだどー

P1210343
よっしゃ、札幌のそらまめさんのところへ行ってみよう

P1210341
ここですな おお、ステンドグラスがきれいですなあ

P1210342
素敵な作品ね!一体どうやって作るのかしら

P1210344
オラ、ステンドグラスじゃなくてオタンコナスなんだどー

P1210307
他の作家さんもたくさん出品しているようだな

P1210324
ええ、せっかくだから見学しましょう

P1210346
色々なジャンルの作品があるのね

P1210365
呼んでないどー

P1210357
ところで実の吉ママンはどこだ えーと田中美佐子似、田中美佐子似と

P1210349
それらしい人の近くに行ってさりげなく聞こえるように「実の吉ママン来てるかなあ?」

P1210358
うーむ、これを繰り返すこと8回、もうやめておきましょうorz

P1210370
あら、お人形よ

P1210362
いらっしゃい、ようこそにゃっ展へ

P1210291
ギョッ!人形が喋ったわ!

P1210376
ほほほほほ、私たちは皆、魂が入ってるから喋ることができるのよ

P1210298
ヘイ、タマシー!

P1210310
よっしゃ、タマシーで帰って来たぞ 早速買った物をチェックしてみよう

P1210441
クンクンクン、におい良し!

P1210442
先ずはそらまめさんのステンドグラス2点ですな

P1210448
それと絵はがき2枚

P1210447
あとはこれよ あたしの大好きなキャットニップのおもちゃ3点よ!

DSC_1525
ステンドグラスはお家の中と気球にあたしたち猫族がいるのよ

P1210455
オラ、キャットニップ開けてみるどー

DSC_1543
むほー!

DSC_1553
うほー!
ちょっと!

DSC_1565
あたしにも貸しなさいよ!

DSC_1533
むほー!

DSC_1530
うほー!

DSC_1569
ということでにゃっ展2016は今日まで!見学するだけでも楽しいよ!

白グレ茶ッキリ

DSC01623
我々白黒ハッキリ付けよう団に対抗して新興勢力ができたそうです
ええええええ、そうなのかい?

DSC08658
よし、今から白グレ茶ッキリ付けよう団の総会を行う!番号1!
2だどー

DSC08659
ええ、今日集まってもらったのは他でもない 団のあり方について話し合おう
話し合うどー

DSC08661
ええ、先ず団の目的であるが何だろう?
何だどー

DSC08662
茶団長
何かね?白グレ団員

DSC08665
そもそも白グレ茶ッキリの意味がわからないどー
うむ、今日のところは解散!

DSC01617
どんな勢力なのかしら、できればお互いに協力して世の中を正していければいいわね
ええ、そうですね

特技

DSC06021
ぴよぴよ、俺様の特技はどこでも寝られることなんだぜ

DSC06022
ああ、いかん眠くなってきた 今日はどこで寝ようかな

DSC06060
よっしゃ、ここで寝よう ぐぅぐぅぐぅ

選挙

DSC08604
腹が減ったな
ではどこかお店に入りましょう

IMG_1029
むお!

DSC08608
困ったな、どれにしよう
清き一杯をて言われてもですねえ

DSC08605
じゃあ、俺様は干油を
私は煮干しを

植物学の日

DSC_1280
諸君、今日は植物学の日である

DSC_1149
1862年旧暦4月24日、植物分類学者の牧野富太郎先生が生まれたのだ
94年の生涯を植物研究に費やして
新種・変種約2500種を発見・命名し、「植物学の父」と呼ばれている

DSC_1276
私は珍顔・変顔のレパートリーが約2500種あります

DSC_1271
あら、珍顔はないけど変顔なら負けないわよ

DSC_1321
オラ、大顔だどー

DSC_1282
いつから顔の話になったのかね
さあ?

DSC_1275
数々の命名を行った富太郎先生ではあるが、中には「なぜそんな名を!」という植物もある


それがこの可憐な花(写真は勝手に引用)


道端でよく見る雑草でもある「オオイヌノフグリ」である(写真は勝手に引用)

DSC_1281
フグリですか!


そう、この植物の実が犬の陰嚢に似ているという理由でこの名を付けたトミタロー野郎
※イヌノフグリの実の方が似てる コメント欄参照(写真は勝手に参照)

DSC_1283
お下劣ね

DSC_1292
オラ、オオパグネコノ

DSC_1297
フグリだどー

DSC_1300
何の負けるか!オオデバラネコノ

DSC_1301
フグリでも喰らえ!

DSC_1290
いつからフグリの話になったのかね

DSC_1274
あなたがきっかけでしょう
そうか?

DSC_1268
ウキー!後で全員体育館の裏に集合!

DSC_1308
オラ、フグリ顔だどー