今城塚古墳


皆さん、今日はミー猫さんが古墳を案内してくれます


あら、あたし古墳症なのよ 古墳に近付くとくしゃみが止まらなくなるの


オラ、土偶体型だどー


高槻市(大阪市と京都市の中間)の今城塚古墳です。


埴輪祭祈場の埴輪がかわいいですね。


壮観ですなあ


くしゃんっ!くしゃんっ!ちょっとあんた方すましてないで
テッシュ持ってきてちょうだい!


お馬さんのハニワだどー あひるさんもいるどー


この行列はロープが張ってあり前からは撮れないですね。


アオモーリの目からビームの出る土偶の駅(木造駅)にも行ってみたいですが、
またまた場外オシッコをした海(カイ)がいるので無理そうです。
ではまた(^-^)/


ミー猫さん、ありがとうございました


古墳症には辛い季節ね


オラも仲間に入るどー

河津桜2022


皆さん、今日から全国的に暖かくなるそうです


あら、あたしは肉が付いてないからまだまだ寒いわ


オラ、全身筋肉だから無駄に熱いどー


オオイヌノフグリ咲きました🎶


おお、スペインさんから春の便りです


河津桜はその後寒かったので、


満開は今週末でしょうか。


ニコちゃん。


お腹もさわり放題。


あら、ニコさん、ちゃんと写らなきゃダメよ


オラ、頭なで放題だどー


2/20の午後、日帰りの観光客が帰り始める時間に河川敷の河津桜を見に行きました。


動画はたくさん撮ったのでメモリーにまとめました。
ニュースにて本場の河津川が映ったのですがうっすらピンクに見える程度、
咲いてても2分咲きくらいじゃないかと推察しました。


こちらでは日当たりが良いところでは8分咲きくらいにはなってて


とりあえず見頃のようなので写真動画撮りました。


いちごシェイクも始まったので休憩がてら飲みました。


観光客がたくさん歩く道の駅側は避けましたが


対岸は人が少なく写りこみもほとんどなかったです。


毎年のようでマンネリ化してるかもしれません、テキトーにお使い頂ければ幸いです。

ゆんちゃん


ゆんちゃん、毎年きれいな風景をありがとうございます


そうね、毎年スイーツも楽しみだわ


次はオラのお鼻を見るがいいどー

2022年2月22日2時22分


皆さん、今日は2022年2月22日第二猫の日です この記事は2時22分に投稿されております


あら、今日は忍者ハットリくんの日でござるよ ニンニンニン


違うどー 今日はおでんをフーフーフーする日なんだどー