諸君、今日は標題の通り昨年募集して先日決まった青森のマ(以下略)のリポートだ
今回当たらなかった人は逆に運がいいと思って今日の記事を見てちょうだいね
おはようございます。、とある猫下僕Aですにゃ
ネタ画像として高崎で購入した、人を選びそうなお菓子のデータ送ります
青天の霹靂は前にもママちゃん主催のプレゼント企画で当たった事があるので2回目です
とある猫下僕Aさんありがとうございました しかし2回目とは青天の霹靂ですな
誰うま
そうか、青森のママちゃんは高崎で売られていたのかだどー
大きな誤解を生むからやめなさい
○△ミミ様から荷物が届いてた不在票が家にありました。
○△はゆんちゃんと同じ名字です、偶然ですね!まあ誰でもご存知の有名な名字ですがアハ
再配達して貰って届きました。
思った以上に大きくて重たいプレゼントに戸惑い包みを開けました。
金のねぶたシャイニーアップルジュース!濃縮還元でなくストレート果汁のようです。
高校の何十周年記念か忘れた記念品のグラスに注ぎ、相棒にもおすそ分け。
たくさん入ってたのでしばらく楽しませていただきます。
感謝感激雨霰!!ミミちゃんホントにありがとうございました!!
リンゴジュースと言えばシャイニーですな 私は腹がシャイニーですが何か?
ゆんちゃんありがとう 次は「ムムちゃん賞」の大ちゃんね
にゃふ〜ん!
ママちゃんからのプレゼントが届いたのぉ〜。
でも、かあちゃんもボクも、大ボケだから気付かなかったんだよ…。
強制参加させてもらえたのは知ってたけれど、
ムムちゃん賞は、美味しそうなリンゴのお菓子だったよ。3種類もあるよ。
まるごとリンゴの気になるりんごと、キャラメル風味のやっこいりんご。
それと、リンゴスティックパイ。
どれもみんな美味しそう〜〜〜!
ボクも少しだけもらっちゃおっと。
だって当選したのはボクなんだもん。
いっぱいいっぱい、ありがとなのぉ〜!
ママちゃん、ほんとに太っ腹〜〜〜!
あ…そういう意味じゃないよ。
昨日のオラのパンダは完全に負けてるどー 悔しいどー
勝つ必要性は全く感じられないけどね
とても美味しかったがどこらへんがりんごなのかは判然としなかったな
で、これは何かね?
さあ?さっぱりわかりませんな
でも漢字がたくさんよ ママちゃん博学ね
深く関わらない方がいいどー
配膳係 さま
こんにちは。nagomiです。
青森のお菓子が入っていて、
箱はねぶた漬けの箱でしたが、ねぶた漬けは入ってなかったです。
ラーメン好きなので、青森のラーメンを満喫できそうです。
チャーシューなどを買って、しっかり準備してから楽しむ予定です。
ママちゃん さん ありがとうございました。
また、ボボちゃん(ママちゃん)にお礼をしたいと考えたのですが、
肝心の名前の部分ががボボちゃんになっているのです。
差し支えがなければ、ママちゃんさんに確認していただいて、
宛名を教えていただけると嬉しいです。斉藤ボボちゃんで送っても
問題なければ、ボボちゃんで送るのですがw
多分
青森県 ボボちゃん
だけでも届きます
配膳係
後日、ラーメンリポートも送ってくれたのよ
nagomiさんは律儀だどー
配膳係 さま
度々失礼します。nagomiです。
冷蔵庫に贈答品の焼豚がありましたので、
早速生麺のラーメンを作って食しました。
何やら照明が写り込んでいて、すごく反省。
美味しそうに撮るのって難しいっす・・・
ラーメンのレポートも書いておきます。
最初の一口で煮干の香りを感じ、口の奥で甘い旨味を感じるとても美味しいスープです。
食べるほどに煮干が隠れていきつつ、
あぁ、煮干ラーメンって美味しいんんだなぁ、と感じながら完食しました。
仙台で食べられる煮干系ラーメンは、煮干が過剰というか、
生臭さのようなクセが強く出ているタイプが多くて、
気合を入れて臨まないと楽しめない感じのものばかりだったので
本場青森の煮干ラーメンを堪能いたしました。
自分の中での煮干系を食べる際のベース(基準)が出来た感じです。
ではでは。
配膳係 さま
こんばんわ。毎度まいどです。
ボボちゃん賞のラーメンを食べましたので写真をお送りします。
今回は黒にんにくラーメン(乾麺)と青森煮干しラーメン(乾麺)になります。
どちらも乾麺を茹でて、茹で汁にスープを溶く作り方で、
その分だけスープがまろやかになりがちでした。
また水加減と火加減は説明通りに作ってみたものの、
思いの外、塩っぱい感じの出来上がりでした。
(青森標準の塩分濃度なのかは不明です)
では、黒にんにくラーメンから。
黒にんにくは、炊飯器で保温して長時間かけて
臭いを飛ばして作るんですよね。
醤油ラーメンでした。
最初に試した長尾・中華そば(生めん)と比べてしまうと
乾麺のせいなのか、麺の主張が控えめな感じでした。
どちらもあまりパッとしないレポートで申し訳無いです。
今回はここまでなのですが、残すは味噌牛乳カレーラーメンです。
もしかすると食べる順序があったのかと、今頃心配になったりしています。
写真を撮ったらまたお送りする予定です。
ではでは
nagomiさん、とても詳しいリポートありがとう そして最後は・・・
皆さんにお年玉賞品が無事に届いて良かったです。
そう言えば、猫ブログだったんですよね。
うちの猫写真、送っておきます。
煮るなり、焼くなり、どーぞ。
そして、もう1通の写真...
昨年10月に上京した際、御徒町駅前で見つけたパンダ像。
こんなダラけた親、イヤだわぁ~