むお!あれは 前回までのあらすじ
ピューイと水を出して向こうの桶に入れるという寸法だ
なぬ!それはスゲー!
【お知らせ】
5月は母の月です
little flower shop Aprileでは母の月のお花をお作りします
今年は新型肺炎でなかなか移動ができないので離れて暮らすお母さんに
一緒に暮らすお母さんにもお花を届けましょう!
上のバナーをクリックしてください
ご予算や内容をお気軽にお問い合わせくださいね
むお!あれは 前回までのあらすじ
ピューイと水を出して向こうの桶に入れるという寸法だ
なぬ!それはスゲー!
【お知らせ】
5月は母の月です
little flower shop Aprileでは母の月のお花をお作りします
今年は新型肺炎でなかなか移動ができないので離れて暮らすお母さんに
一緒に暮らすお母さんにもお花を届けましょう!
上のバナーをクリックしてください
ご予算や内容をお気軽にお問い合わせくださいね
なんかこのカエルの像の手と指が人っぽくて怖くないですか・・・?
カエルって指5本でしたっけ?手首の拘束用のベルトみたいなのも謎です。
周りを見ると、このカエルさんは元々は水に浸る感じのようですね。
周囲を囲む杭を模した囲いに水が張られていた頃の名残がしっかりと
残されてますし。もしかするとシーズンで水を張ったりしてるのかな。
指!
https://www.toho-u.ac.jp/sci/bio/column/036223.html
確かにカエルの足は5本ですが手の指は4本だそうです(;゚Д゚)
手首!
彼はカエルパンクロッカーなんです(´∀`;)
すぐ近所にある公園なのですが初めて通りかかりました
運動のために歩いて色々な発見があります
夏になれば水を張って子ども用のプールになるのでしょう(゜∀゜)
nagomiさんのコメント読んでもう一度カエルを見たら、
もう人間の手にしか見えなくてギャー
多分作者がうっかり自分の手をモデルにしたのでしょう( ゚Å゚;)
朔太郎さんもかぶってたカエルかな?
そそそ、前回までのあらすじ参照
朔太郎さんは被り物は意外と嫌がりませんでした(´∀`;)
一寸法師のお椀かと思いますた
にしては櫂がでかい!
カエルどんといいお椀といい
一体どれくらいの大きさなんですか?
ついでに場所はどこ?
櫂!単なる鉄骨かと思ってた(; ・`д・´)
カエルどん自体は1メートルぐらいでしょうか
場所は近所です( ゚д゚ )クワッ!!
何か出せよって だいずさんが何か出してるよーな…
妖怪人間も指が4本だったよーな気がしますが 忘れた
だいずさんはしっこを出しました(゚д゚lll)

妖怪人間!
3本 ヽ( ゚д゚)ノ ワッ!!
Casco tipo sapo v2…
口からピューイと酢味噌イチゴチョコソォスを向こうの桶に・・・
取り合えずカエルダストボックスに避難するハニャラであつた
酢味噌イチゴチョコソォス自重 (ノ゚д゚)ノ オオォォー!!
蓮の葉っぱ!座ったら折れそう(`ェ´)