お茶漬けの日 5月 17, 2020 皆さん、今日はお茶漬けの日だそうですよ あら、あたしお茶漬けよりもシロップ漬けの方がいいわ オラ、接待漬けがいいどー 共有:TwitterFacebookいいね:いいね 読み込み中… 関連
くたくた! 20年ものが一番美味しい(;゚Д゚)エエー 焼く前! https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1269198337 https://matome.naver.jp/odai/2137079188271545501 確かに美味しいという人はたくさんいるようですが 小麦は生で食べると消化されないのでお腹を壊すそうです(´д`)
お茶漬けの素でお餅を食べるのが好きです 広島菜漬け(樽入り)を戴いだ時 古漬けにするのも美味しいと書いてあったので しばらく置いておいたら あめ色になってすんごくおいしかったです 接待漬け! ノーパンしゃぶしゃぶとか… エチー! 返信
ノーパンの響きから想像するイメージには個人差があるのでしょう。 このノーパンはノーパンツでしかありません。(パンツというとズボンになる件は割愛します) しゃぶしゃぶの方のノーパンは決してこのノーパンでは無いハズなのです。 何が言いたいかというと、唐突なロケットニュースの写真で笑ってしまいました。
小麦粉類! https://yokkoi.com/study-method/flour-soldout2020/ 普段あまり注意して見てないので気付きませんでした(゚Д゚) しば漬け!もうこの人しか思い浮かばない(´∀`;) 返信
強力粉1kgx4袋のストックがありますので、2kg分くらいでしたら発送いたしますよ。 買いに行った時には無い事が多いですけど、入荷はしているという情報もあるので、 徐々に出回ってくれると良いのですが、日清製品のは奪い合い状態ですね。 私は店で入荷曜日を聞いて、その日の帰りに寄って聞いたら2箱入荷していて、 制限無く4袋買えたので、普通に入荷しているお店もあるようですよ。 しかし、ドライイーストと無縁バターは全然入って来てません。 ですので、基本、オリーブオイルで作れるのばかり試す感じになってます。 返信
お茶漬けに漬け物って合いますよね。 亡くなった祖母が漬けた沢庵が好きでした。 黄色い少し甘い沢庵なんです。 スーパーに行くと、納豆は一家族1点のみ、冷凍食品は一家族3点まで、小麦粉、ホットケーキミックスは売っていない。 薬用ハンドソープも売っていない。 こんな状況がいつまで続くのかと思いながら、スーパーカップのアホォガートを買って来ちゃいました。税抜き198円、同じスーパーカップの倍のお値段でした~ ヽ(ill゚д゚)ノ 返信
お茶漬けは実家からいろんな物と一緒に送られてきた時には食べてました。 スタンダードな永谷園のでしたが、あの緑色の顆粒が旨味の根源ですよね。 多めのご飯に2袋、海苔と鮭をかけて食べていたように記憶しています。 お茶漬けの素をお湯で作る派とお茶で作る派とあると聞きましたが、 お湯で作ったらお茶漬けじゃなくてお湯漬けじゃん、と思っていた派です。 え?牛乳で?またまた御冗談を・・・ 返信
酢みそチョコいちごソース漬けとか…うえっぷ
ヤメロ ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!!
ホットケーキをシロップ漬けし、くたくたのを食べるのが好きです
実はホットケーキミックスの焼く前のを舐めるのが好き(;’∀’)
くたくた!

20年ものが一番美味しい(;゚Д゚)エエー
焼く前!

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1269198337
https://matome.naver.jp/odai/2137079188271545501
確かに美味しいという人はたくさんいるようですが
小麦は生で食べると消化されないのでお腹を壊すそうです(´д`)
焼く前のやつも、シロップ漬けのくたくたのやつもどちらも好きなあたくしが通りますよ。
普通に食べて(真矢みキ
奈良漬け
すきです~
奈良漬け!

結構酔いますよねえ( ゚Å゚;)
奈良漬けは刺激が強すぎるので、アタシはつぼ漬けが好きです。福神漬けを脱色でもしたんかと最初思った。
つぼ漬け!

あいつはつぼ漬けて凄い奴だ(;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)
誰か翻訳してくださー
ズバ抜けた翻訳 (゚Д゚ υ) アリャ
お茶漬けの素でお餅を食べるのが好きです
広島菜漬け(樽入り)を戴いだ時 古漬けにするのも美味しいと書いてあったので しばらく置いておいたら あめ色になってすんごくおいしかったです
接待漬け! ノーパンしゃぶしゃぶとか… エチー!
お餅!こういうことか



広島菜漬けを古漬け!
ノーパンしゃぶしゃぶ!
違
ノーパンの響きから想像するイメージには個人差があるのでしょう。
このノーパンはノーパンツでしかありません。(パンツというとズボンになる件は割愛します)
しゃぶしゃぶの方のノーパンは決してこのノーパンでは無いハズなのです。
何が言いたいかというと、唐突なロケットニュースの写真で笑ってしまいました。
おお、これはロケットニュースの写真なのか
https://rocketnews24.com/2015/01/08/531858/
(;´゚д゚`)
全然売っていない小麦粉類。
私はしば漬け派です。
もし漬物を一種類だけしかこの世に残せないとしたら迷わずしば漬けを推します。
小麦粉類!
https://yokkoi.com/study-method/flour-soldout2020/
普段あまり注意して見てないので気付きませんでした(゚Д゚)
しば漬け!もうこの人しか思い浮かばない(´∀`;)
強力粉1kgx4袋のストックがありますので、2kg分くらいでしたら発送いたしますよ。
買いに行った時には無い事が多いですけど、入荷はしているという情報もあるので、
徐々に出回ってくれると良いのですが、日清製品のは奪い合い状態ですね。
私は店で入荷曜日を聞いて、その日の帰りに寄って聞いたら2箱入荷していて、
制限無く4袋買えたので、普通に入荷しているお店もあるようですよ。
しかし、ドライイーストと無縁バターは全然入って来てません。
ですので、基本、オリーブオイルで作れるのばかり試す感じになってます。
無縁バター!♪しのぶしのばず無縁バター(;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)
無塩仏!(´・ω`・)エッ?
お茶漬けに漬け物って合いますよね。
亡くなった祖母が漬けた沢庵が好きでした。
黄色い少し甘い沢庵なんです。
スーパーに行くと、納豆は一家族1点のみ、冷凍食品は一家族3点まで、小麦粉、ホットケーキミックスは売っていない。
薬用ハンドソープも売っていない。
こんな状況がいつまで続くのかと思いながら、スーパーカップのアホォガートを買って来ちゃいました。税抜き198円、同じスーパーカップの倍のお値段でした~
ヽ(ill゚д゚)ノ
漬物は確かに美味しいですねえ
塩分さえ多くなければ毎日でも食べたい(´∀`;)
198円!このどアホォ!
ウチの近所では138円でした(´⊙ω⊙`)
え~このどアホォ((゚□゚;))
西友、高い~~~
ヽ(`Д´)ノプンプン
♪西友セイミー(゚◇゚;)
お茶漬けは実家からいろんな物と一緒に送られてきた時には食べてました。
スタンダードな永谷園のでしたが、あの緑色の顆粒が旨味の根源ですよね。
多めのご飯に2袋、海苔と鮭をかけて食べていたように記憶しています。
お茶漬けの素をお湯で作る派とお茶で作る派とあると聞きましたが、
お湯で作ったらお茶漬けじゃなくてお湯漬けじゃん、と思っていた派です。
え?牛乳で?またまた御冗談を・・・
牛乳漬け!これか

http://r.gnavi.co.jp/g-interview/entry/2288
( ゚д゚)ポカーン
Cuenca de arroz con té verde…
子供の頃、お茶漬けは風邪ひいた時などの療養食? 貴重品でした
永谷園のお茶漬けカードは集めてましたなぁ・・・(^^♪
えええええええ、そうなのぅ???

お茶漬けなんて生涯で数えるほどしか食べたことなし(・∀・;)
お茶漬けカード!