宮城なのでホヤは溢れているらしいですが、私もホヤは未経験であります。 ホヤのお刺身はクセがあると聞いて、ずっと躊躇しているのですが、 ホヤの酒蒸しなるものが入門に適していると聞きました。 ジャーキーってのもあるんですね。一口試してみたいですな。 返信
コノワタを初めて聞いたときには「どのワタ?」っていうベタな思考になったものです。 えぇ、こう見えて結構ベタな人間なのです。 コノワタもナマコも食べたこと無い・・・別に食わんで死んでも悔いは無い、と思う。
Charque de tulipa del mar… ほやほや、ホヤのジャーキーですか? 珍味じゃ、喰うが良いぞ ヴッ!! クセが強すぎたか? あと口直しにホヤキャンディーをしゃぶるが良いぞ ヴッ!! 口中が火屋になるハニャラであつた・・・ 返信
ほやって今までに一度も食べた事がありません。
もしかしたら売ってるのを見た事もないかも…
こないだスーパーに売ってました
写真撮れば良かった(´∀`||;)
味はクセが強いので好き嫌いが分かれるでしょう(゚Д゚ υ) アリャ
ほぇ〜…
じゃなくて、ほゃ〜〜〜?!
ジャーキーもほやも食べたことないや。
でもねえちゃんは、またたびジャーキー大好きだよ。
不良だよねぇ…。
またたびジャーキー!これか

よっしゃ、おねえちゃんはジャーキーまたたびというリングネームで
プロレスデビュー(゚∀゚)
宮城なのでホヤは溢れているらしいですが、私もホヤは未経験であります。
ホヤのお刺身はクセがあると聞いて、ずっと躊躇しているのですが、
ホヤの酒蒸しなるものが入門に適していると聞きました。
ジャーキーってのもあるんですね。一口試してみたいですな。
クセがすごい!
今度送ります(`ェ´)
新鮮なヤツを仙台で昔食べてみましたが、ま、海の内臓って感じですた。同僚(酒のみ)はちょっと食べてやめておりました。おほほほ。
海の内臓!

ヽ(ヽ´Д`)ヒイィィィ!!●~*ヒイィィィ!!(´Д`ノ)ノ
これコノワタの元やがな
コノワタ!

日本三大珍味!
高校の時、現代社会で習った日本の三大珍味は
越前ガニと三河のコノワタ、肥前のカラスミだと記憶していましたが
調べたら越前のカニではなくウニでした(゚Д゚≡゚Д゚)エ
コノワタを初めて聞いたときには「どのワタ?」っていうベタな思考になったものです。
えぇ、こう見えて結構ベタな人間なのです。
コノワタもナマコも食べたこと無い・・・別に食わんで死んでも悔いは無い、と思う。
食べて悔いました!
おお、ベタベタなコノワタ(違
食い改めよヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ
またあそこで買ってきたのが
わかりますな
シッ、それは言わない約束 (ノ∀`)アチャー
東北新幹線の車内販売でキャラメルの箱みたいなのに入った乾燥したほやしか見たことありません
囚人からはわたすには食べられないと言われています 今でも海のパイナポーとか呼ばれているのでせうか?
そそそ、多分それがこれ( ゚Å゚;)

海のパイナポー!
違
Charque de tulipa del mar…
ほやほや、ホヤのジャーキーですか?
珍味じゃ、喰うが良いぞ
ヴッ!!
クセが強すぎたか? あと口直しにホヤキャンディーをしゃぶるが良いぞ
ヴッ!!
口中が火屋になるハニャラであつた・・・
口中が火星!

あああああああ、火星じゃなくて火屋だった(;゚Д゚)