ハードディスクまた故障 1月 23, 2021 皆さん、前回壊れたハードディスクに代わるハードディスクが壊れました あら、ややこしいわね オラのかっこい写真がまたなくなったのかだどー 今回は復旧ソフトで今読み込めているので写真は大丈夫そうです まあ、動画は復旧できないかもしれないのね じゃあ、オラの動画を撮るがいいどー 関連
今復旧中です 一晩かかりますが何とかサルベージできそうです ε-(´∀`*)ホッ でんろくさんだけは猫エイズで耳が汚くなるので時々耳掃除します 綿棒でグリグリすると舌をペロペロ、足かきかきします(´∀`;) 返信
故障、お見舞い申し上げます。 デスクトップパソコンを使用していますが、事務所に猫さんが猫が数匹暮らしています。 こいつらがパソコンに乗って倒します。 去年も修理に出しました。修理に10日、基盤交換で62,000円也。一昨年購入して、2回目の修理です。 今は対応策を講じてなんとか、回避しています。 返信
そそそ、前回のハードディスクはまだあきらめた訳ではなく お金さえかければサルベージできるはずなんです 現在、業者を選定中です そらまめさんは元ゲームウォッチ修理業者なので 一応は詳しいのですがウィンドウズしかわからないそうです(・∀・;) 返信
はいはい、ブログの動画の上で右クリックをして「動画を別名で保存」 から保存できます Youtubeの場合はあちこちに保存サイトがありますのでURLをコピペして 手順に従えば保存できます ヮ(゚д゚)ォ! 返信
コンピュータのトラブールは ままあるけど 今は567で 出にくいし困っちゃう お察しします なんでも自己流なあたくしは 入浴も料理もトイレも自己流🎶 コンピュータも自己流でやってきたんで 昔の録音、打ち込みからaudioに進化してきた頃は どんだけaudio file知らずに消しちまった事か… 外付けバックアップしたつもりでそのバックアップ 無くしちゃったとかもあります まあ 忘れるようにしとります😆 道は長い 復旧お祈りしとります〜 返信
トイレが自己流、、、便座は玄人志向、タンクの配管をマルツで調達、バッタモンステッカー屋で「リク汁」って書いて貼って、、んなもん、客が来てトイレ貸してって言われて「はいどうぞ」からの、出るモンも出るかどうか。 返信
自己流!DIYブームの先駆け(´Д` ) 昔はコンピュータの記憶装置はカセットテープでしたよねΣ(; ゚Д゚)ウハッ 配膳係も無くなったものは忘れるようにしてます てか、何があったかそもそも思い出せない( ゚∀)ゲッ!! 明日には復旧できてるはず(´∀`||;) `;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!! リク汁自重(;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;) マルツ!ここか https://www.marutsu.co.jp/ ジェッターマルツの部品もマルツだったのか(;゚Д゚)エエー
困ったときのマルツ。配管関係はおとなしくホームセンターで購入を。そんで、んこ詰まったらクラシアンを呼んではいけません。知人がクラシアンの人に「プロを呼んでください」といわれたそうな。 トイレは自己流に限ります。
そのうちトイレ&入浴しにドゾー マルツ!すごっ! 洗面所の水道ブチ壊れてジャージャーに なりました。水道屋さん水止めだけでした。 部品日本中無いと言われ… 以後 必死で探したら発見。 後は自力で直したじょ できるもんですわ (水道屋さんに話したら愕然としとったけど)
大変ご無沙汰しています。 あれだけ顔を触られても、でんろくさんはおとなしいのですね。 ハードディスクの故障とは災難、しかし ご自分で直されるとはさすがです。 私はPCに問題が起こると、頭かわフリーズ状態に(・・;) 返信
おお、お久しぶりです(=゚ω゚)ノ そそそ、でんろくさんは他の猫様には荒ぶりますが人間には甘えてばかりです(`ェ´) いやいやいや、復旧してくれるのはソフトです 人間はスタートボタンを押すだけ(゚Д゚≡゚Д゚) 返信
Problema en el disco duro… SSDにすれば問題ないどー!! そうよね、ノセモノにマジックテープ付けるようなものよね? IBMパンチカードに入力しつつ、D6的無毛頭頂部を一瞥するソラマメであつた 返信
ハードディスクの故障とは大変でしたね。前の日記からだとまだ半年!なんたる不運。 データが取り出せそうだったのだけが不幸中の幸いですね。 もしかして、普段、猫様に蹴り入れられたりしてるんじゃないですか? ハードディスクはメーカーや容量やモデルなどで、トラブルが多発するのがあったりします。 NAS向けの耐久モデルだったり、安くて大容量でもSMR方式のよりは容量が1ランク下がっても CMR方式の方が安定して使えたりします。もしかするとRAIDを組んだりもしてるのかなぁ。 返信
数百ギガ!1週間で数テラバイト単位ってことですか。 日に30GBくらいずつ蓄積されるストレージの面倒を見ていたことがありますが、 当時4TBのドライブをとっかえひっかえしながらで大変だった記憶しか無いです。
そそそ、今帰りましたが在宅ワークのために 会社で2.5テラのデータをコピー中です 明日午前中には終わりそうなのでまた会社に ハードディスクを取りに行くという無駄なことを しなければなりません(゚Д゚;)アラマッ
それは大変!
ついてないですね…
でんろくさんおとなしい、そこまでゴリゴリされても逃げないなんて。
そういえば仙一は耳掃除すると気持ちよさそうにしてました。
今復旧中です
一晩かかりますが何とかサルベージできそうです ε-(´∀`*)ホッ
でんろくさんだけは猫エイズで耳が汚くなるので時々耳掃除します
綿棒でグリグリすると舌をペロペロ、足かきかきします(´∀`;)
誰かにちっこひっかけられたとか、ノセもの載っけられて異常発熱したか、考えられる原因は多岐にわたりますね。
一体誰がノセもの載っけるのかね?ヽ(`Д´#)ノ
原因は単なる劣化でしょう
本当に突然だったのでびっくりしました(;゚Д゚)
故障、お見舞い申し上げます。
デスクトップパソコンを使用していますが、事務所に猫さんが猫が数匹暮らしています。
こいつらがパソコンに乗って倒します。
去年も修理に出しました。修理に10日、基盤交換で62,000円也。一昨年購入して、2回目の修理です。
今は対応策を講じてなんとか、回避しています。
ああああああ、配膳係に送ってくださればボランティアで直すことができたかもしれません
過去に友人のPCが壊れた時に北九州からPCを送ってもらって直しました(゜∀゜)
無事にデータ回復すること
お祈りします。
プロでも、駄目なときはあると
前回知りました、
心優しいでんちゃん、慰めてあげてね
ソラマメさん、あたし、関係ないわ~
とか言ってそう。
そそそ、前回のハードディスクはまだあきらめた訳ではなく
お金さえかければサルベージできるはずなんです
現在、業者を選定中です
そらまめさんは元ゲームウォッチ修理業者なので
一応は詳しいのですがウィンドウズしかわからないそうです(・∀・;)
あらららまたですか大変です_:(´ཀ`」 ∠):
記事にしていただいた動画はブログからとれますかね。
はいはい、ブログの動画の上で右クリックをして「動画を別名で保存」
から保存できます
Youtubeの場合はあちこちに保存サイトがありますのでURLをコピペして
手順に従えば保存できます ヮ(゚д゚)ォ!
コンピュータのトラブールは ままあるけど
今は567で 出にくいし困っちゃう
お察しします
なんでも自己流なあたくしは
入浴も料理もトイレも自己流🎶
コンピュータも自己流でやってきたんで
昔の録音、打ち込みからaudioに進化してきた頃は
どんだけaudio file知らずに消しちまった事か…
外付けバックアップしたつもりでそのバックアップ
無くしちゃったとかもあります
まあ 忘れるようにしとります😆
道は長い
復旧お祈りしとります〜
トイレが自己流、、、便座は玄人志向、タンクの配管をマルツで調達、バッタモンステッカー屋で「リク汁」って書いて貼って、、んなもん、客が来てトイレ貸してって言われて「はいどうぞ」からの、出るモンも出るかどうか。
いや、出るわ。
自己流!DIYブームの先駆け(´Д` )
昔はコンピュータの記憶装置はカセットテープでしたよねΣ(; ゚Д゚)ウハッ
配膳係も無くなったものは忘れるようにしてます
てか、何があったかそもそも思い出せない( ゚∀)ゲッ!!
明日には復旧できてるはず(´∀`||;)
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!
リク汁自重(;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)
マルツ!ここか
https://www.marutsu.co.jp/
ジェッターマルツの部品もマルツだったのか(;゚Д゚)エエー
ほんでこれが玄人志向
https://www.kuroutoshikou.com/
困ったときのマルツ。配管関係はおとなしくホームセンターで購入を。そんで、んこ詰まったらクラシアンを呼んではいけません。知人がクラシアンの人に「プロを呼んでください」といわれたそうな。
トイレは自己流に限ります。
そのうちトイレ&入浴しにドゾー
マルツ!すごっ!
洗面所の水道ブチ壊れてジャージャーに
なりました。水道屋さん水止めだけでした。
部品日本中無いと言われ…
以後 必死で探したら発見。
後は自力で直したじょ
できるもんですわ
(水道屋さんに話したら愕然としとったけど)
ああああああ、玄人志向とはそういう意味か!(;・∀・)
クラシアンはセミプロ!?(゚Д゚;)アラマッ
ということはぷうきさんはプロ中のプロ! ヮ(゚д゚)ォ!
目ヤニを取ってやっているのか
いやに荒々しくて嫌だよねぇ
でんちゃん!
そそそ、でんろくさんは猫エイズのせいか目ヤニが出るので毎日取ります
むしろ喜んでます(`ェ´)ピャー
大変ご無沙汰しています。
あれだけ顔を触られても、でんろくさんはおとなしいのですね。
ハードディスクの故障とは災難、しかし
ご自分で直されるとはさすがです。
私はPCに問題が起こると、頭かわフリーズ状態に(・・;)
おお、お久しぶりです(=゚ω゚)ノ
そそそ、でんろくさんは他の猫様には荒ぶりますが人間には甘えてばかりです(`ェ´)
いやいやいや、復旧してくれるのはソフトです
人間はスタートボタンを押すだけ(゚Д゚≡゚Д゚)
あらあら また故障しちゃったんですか
一晩中お直しとのこと お疲れ様です
何のお手伝いもできませんが 一分でも早く直りますようにお祈りしています(夢の中で)
そそそ、データ復旧ソフトが一晩かけて壊れたデータを復旧してくれます(゚Д゚)スゲェ!!
え~~~っ!大変・・・
ボクもお祈りしてます。夢の中で。
酷使してるからかな。
配膳係さんも酷使してるから、故障に注意だね。
ヅラ外しの動画かと思って、ドキドキしちゃったよぉ~。
ヅラじゃねEEEEEEEE!から外さねEEEEEEEE!
配膳係はもうそろそろクビになりそうです
さて、次は何の仕事に就こうかしら(´∀`||;)
Problema en el disco duro…
SSDにすれば問題ないどー!!
そうよね、ノセモノにマジックテープ付けるようなものよね?
IBMパンチカードに入力しつつ、D6的無毛頭頂部を一瞥するソラマメであつた
ノセモノでも無毛頭頂部でもねEEEEEEEE!からマジックテープ付けねEEEEEEEEE!

IBMパンチカード!
ウルトラ警備隊的な(゚Д゚;マジデ!?
ハードディスクの故障とは大変でしたね。前の日記からだとまだ半年!なんたる不運。
データが取り出せそうだったのだけが不幸中の幸いですね。
もしかして、普段、猫様に蹴り入れられたりしてるんじゃないですか?
ハードディスクはメーカーや容量やモデルなどで、トラブルが多発するのがあったりします。
NAS向けの耐久モデルだったり、安くて大容量でもSMR方式のよりは容量が1ランク下がっても
CMR方式の方が安定して使えたりします。もしかするとRAIDを組んだりもしてるのかなぁ。
復元が完了したのですが
写真や動画は壊れてるようです
今、ソフトの会社に問い合わせていますが
無理ならまた業者行きかも(・∀・;)
やはり普段から定期的にバックアップを取るような運用にするしか・・・
Macだと、タイムマシーンとかタイムカプセルとか、何かありませんでしたっけ?
そそそ、タイムマシーンというバックアップ機能がありますが
一日に数ギガ〜数百ギガ増えていくのでその分のハードディスクが
必要となるため普段は設定してません(  ̄Д ̄)
数百ギガ!1週間で数テラバイト単位ってことですか。
日に30GBくらいずつ蓄積されるストレージの面倒を見ていたことがありますが、
当時4TBのドライブをとっかえひっかえしながらで大変だった記憶しか無いです。
そそそ、今帰りましたが在宅ワークのために
会社で2.5テラのデータをコピー中です
明日午前中には終わりそうなのでまた会社に
ハードディスクを取りに行くという無駄なことを
しなければなりません(゚Д゚;)アラマッ
2.5TBとか移すだけでも非現実的な勢い。
データの漏洩防止のために暗号化とかしてたらもっと大変。
2.5TBって編集前の動画丸ごととかなのかな。
そそそ、撮影素材です(・∀・|||)ゲッ!!
機械にもオンチな私めも、一刻もはやい回復をお祈りしております。
っていうか、もう既に直っているのでしょうかね(・∀・) 通常動作(‘-^*)ok?
ダメでした( ;∀;)
2度ある事は3度アルマジロ。
用心しなサイ。
なるほど、ママちゃんはヅラ….φ(・ω・` )
本当に用心しなければなりませんね
常にバックアップです(TдT )