桜2021 in 各地 第六弾


皆さん、今日は第六弾です 私の腹なんて可愛いものです


今日はどこの桜かしら


今日は2箇所紹介するどー 先ずはボリビアからだどー

尊いハイゼンガカーリ殿
南米桜的トックリキワタの写真をお送りします

場所によっては3分-7分咲き


珍しい


白変種のトックリキワタ


勤務先の緋寒桜(4月末-5月初めに大寒波が来ると6-7月に咲く可能性があります。


来ない場合はそのまま芽が出て葉桜orz)

あ、カワ(・∀・)イイ!!ぬこブログでしたね


ポン太さん 、


マイケル、


タヌキと・・・


良いではないか、良いではないか毛むくじゃら失礼
ブログでテケトーにご利用ください
南米ぬこ


南米さん地球の反対側からありがとうございました


この写真は一週間ほど前のものだから今日はもっと咲いてるでしょう


お次は福井県からだどー

尊い配膳係様へ

ご無沙汰しております。mushi1です。
ずいぶんと遅くなりましたが、桜の写真を送ります。


3月27日、ウエスト(腹回り)が苦しくなって、


苦し紛れにユニクロにおズボンを買いに行く道中の川の桜です。


4月1日です。県庁は桜の名所です。


旧福井城の位置にありまして、お堀の中に建物があります。


御廊下(おろうか)橋を復元し、ちょっとした櫓があったような。


御廊下橋を背に市役所があります。


お堀の鯉です。亀もいます。


夜にはアオサギのコロニーができます。


ギャーという大きな鳴き声がします。


不気味です。その写真はありません。


市の主催で毎年足羽(あすわ)川原で春祭りがあります。4月7日です。
今年はコロナで中止になりました。
時代行列というのが昔はあったのですが、除雪費用がかさんで
祭り自体がなくなったんだったか。忘れました。


そこで使うステージだったのでしょうか。写真が撮れるようなシステムになってました。


堤防沿いには露店が少しでています(川の反対側からの遠景ですみません)


八重桜は通称「さくら通り」正式名称は 福井県道115号殿下福井線 沿線の桜です。


モフモフした感じが好きです。4月20日です。

猫ブログですので、少し猫を。


居酒屋の扉に貼ってありました。わんこと


にゃんこです。4月23日です。

今年の桜は早かったといいますが、足かけ1ヶ月ほど楽しめた感じですね。
テケトーに使ってください。皆さん写真が上手でうらやましいです。
ではまた。よろしくどうぞ。


mushi1さん、詳しい日付までありがとうございました。


城下町ってステキね ロマンテックだわ


と、ここで南米さんから


今日のトックリキワタの写真が届いたどー


すごいどー