ころんころん 10月 9, 2021 我々白黒ハッキリ付けよう団の団員である上野動物園の双子のパンダが シャオシャオとレイレイに決まったそうです あら、素敵な名前ね 団員もころんころんして喜んでるわ ちなみにシャンシャンの名付け親のひとりであるお世話係さんは ヨウヨウとメイメイで応募したそうです まあ、あたしも名付けてみようかしら ころんころんしてるからころんに改名なさい 工エエェェ(´д`)ェェエエ工 私の名前ですか!? 関連
尊い配膳係さま、一晩あけて駅にはすごい行列とニウスをみましたが地震の影響はございませんでしたか。
そそそ、配膳係もニウスで見ました
早々に見切りを付けて会社に泊まったので
問題なしでした(゜∀゜)
ころんとヅらん…
ヅらんとは一体何かね?ヽ(`Д´#)ノ
あずきさんはたぷんたぷん
(自分のことは棚上げ、いや格納庫行き)
次は格納庫、格納庫に止まりまーす( ゚Å゚;)
絶対、チンチンとマンマンやろがーーー!
女の子の双子だったらマンマンとパイパイ。
男の子の双子だったらチンチンとポコポコ。
子供たちに分かりやすくて愛される名前なのになー
山田さん、命名マイスター☆ママちゃんを地球外退去させなさい (@益@ .:;)
見事に転がってますねー。
ままちゃんの、キレキレな命名
漢字に変換したら有りかも?
と、思っちゃいました(笑)
漢字に変換しないで(真矢みキ
子パンダの見分けがつかない
黒猫様とサビ猫様の区別はつくのになぜ!
あああああああああ、確かにわからねぇ(´д`)
ころんころんというよりは ごろんごろんでしょうか
双子パンダはいつのまにか 白黒ハッキリつけよう団会員にされていた
刑事ゴロンボ!(古
いやいやいや、パンダは全員団員ですよ?(;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)
わたくしも考えてみました。ぱんぱんとだんだん。
1匹はネコのかーさんに育ててもらってにゃんにゃん。もう1匹はイッヌのかーさんに育ててもらってわんわん。
配膳係も考えました!

ヒューヒューポーポー
あ、パンダじゃねぇ!(;゚Д゚)
どちらの子も、そこそこ難しい漢字ですな。
鬼滅ブームのおかげか、難しい漢字を目にすることも増えた気がするのですが、
暁も蕾も普段は使わない漢字ですよねー
暁蕾!
画数多過ぎだろ(・∀・|||)
そそ、お習字の時間に子供が苦労する
て言うか、書けないと思います