青森のママちゃんからのおみあげ そにょ4


今日のおみあげは何かな


うほ!キリストのハッカ飴!


なるほど、青森にはキリストの墓があるんだったな


我々が好きなのはハッカではなくキャットニップだな

青森のママちゃんからのおみあげ そにょ4」への20件のフィードバック

  1. えーと、これは親父ギャグ的な…
    それとも連想ゲームか。
    あ、仙一はメントール好きでしたよ。
    湿布すると舐めようとするのでしたいのにできませんでした。
    もしかするとキャットニップより好きだったかも…

  2. 青森は色々、不思議があるんですよね、
    キリストのお墓とか。
    ヘブライ語に訳すと意味がわかる
    ナニャドラヤとか、五芒星を家紋にしてる家とか。岩手の高橋克彦さんと言う作家さんが
    好きで、良く読みました
    ままちゃんの謎は書かれてなかったですが
    この寒さ、お気をつけて

    • こたろうの母上ちゃま
      同じく高橋克彦さんの本、東北がいっぱい出てきて
      ものすごく東北に憧れたりしますわ
      金太郎キリスト飴はハッカ味なのか
      そのうち行って見たいーなー東北へー

      • ぷうきさま、縄文遺跡があったり
        ピラミッドがあったり
        荒唐無稽とも言えるんですけど
        高橋克彦さんの本は大好きです。
        同じ作家さんが好きな方が居て嬉しいです!

      • 高橋克彦!


        ナニャドラヤ!

        昔、仕事で撮影したことがあります(゜∀゜)

        ハッカ味!墓だけに( ̄Д ̄ )

        縄文遺跡!配膳係の地元の畑もちょっと掘れば土器がたくさんでてきます
        子どもの頃は顔の形をした土器や壺などを堀り出しては
        投げて割って遊んでましたヽ(ill゚д゚)ノ アンビリバーボ

  3. えーダジャレ!!
    飴の中ではハッカ味が好きですが、
    猫ちゃんはスースーする匂いが苦手なので、猫に隠れてこっそり食べてます!

  4. ソーメンが混ざっているかもしれない
    ユキちゃんは、ハッカとニッキが苦手

  5. ダジャレのオンパレード 楽しい! キリストっぷなんてサイコーです
    この飴は金太郎飴系ですかね とっても綺麗だわ食べたーい
    前に虫よけ代わりにハッカスプレーを買ったら 食品って書いてありました そうなんだ

  6. ダジャレのオンパレード( ̄∇ ̄)
    オンパレードってちゃんと英語の表現にあるというのを今季朝ドラで知りました。

  7. ハッカって美味しいですよね。
    苦手な方もいらっしゃるとは思いますが、スースーする感じが最高です。
    ミント系の強力なヤツとか、あれこれ探すくらいハマってた時期があります。
    強力ミント探求の旅は、フィッシャーマンズフレンドの白(エクストラストロング)でゴールを迎えました。
    カルディなんかでも置いてるので、ミント好きの方は是非。

      • こんな爽やかな感じの味じゃないっすよ。
        初めて食べた時は、遊びのない痛みや苦味のような辛さを感じるミント感で
        迂闊にも鼻呼吸したら、鼻の奥が冷感で痛くなるくらいだった記憶があります。

        年々、最初のような激しい感じが薄れているように感じていましたが、
        てっきり私が慣れてしまったからだとばかり思っていたのです。
        もしかすると、今の白は結構マイルドになってるのかしら。

  8. Pastilla de menta…
    これ舐めると喉がスースーしますな
    アオモーリのヒンヤリした空気のようね
    歯磨き粉の味だどー!!
    ペリッ!!
    茨のノセモノを引っぺがされたキリストのようにヒンヤリとする無毛頭頂部であつた

    • ノセモノじゃねEEEEEEEE!から引っぺがされねEEEEEEEE!し
      無毛頭頂部でもねEEEEEEEEE!
      配膳係は眠気覚ましには寝ます ゚(∀) ゚ エッ?

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中