未来世紀ブラジル2021


皆さん、今日は昨年の暮れにブラジルに行った南米さんリポートをお届けします


あら、あたしはなめこ汁の方がいいわ


オラ、隠し味にチョコレート入れるどー

身分証明書手続き、別宅処分など、どうしても処理しなければならない事情があり
コロナ下における訪問と言うことででちょっと緊張しましたが
コロナワクチンを含めて無事終了しました


1) 観光者は未だに規制されているので閑散とした空港


2) 出発が2時間遅れるとのアナウンス(機体不良ってか、ダイジョブか?


3) 機内食は出来るだけコンタクトを避けるようにパックになっていました


4) ブラジルの玄関口の空港がD6ヘッド並みに疎らな乗客


オラ、ふさふさだどー


5) 別宅訪問前半は雨天模様で涼しかったですね


6) 後半は晴れ上がりました


7) 今回の訪問は大家さんが亡くなったことにより、長年住み慣れた別宅の処理でした


8) 思えば30年近く住みました


9) ホテルの朝食


10) 外食に行くのも憚れるので滞在中はスーパーのお弁当で済ませました
本場のフェイジョアーダ・・・(゚д゚)ウマー!!


11) スーパーのイチゴチョコピザ、バニャァナチョコピザは健在


12) 歯の浮くような激甘お菓子類も健在


13) ボリビアには無い鮮魚コーナーも健在


14) 田舎ではまだまだ売られている革草履とカウボーイハットも健在


15) 一方、もともと閑静な街ですが、コロナでさらに静かになった印象


16) 空き店舗、更地も増えました


17) クリスマスで賑わうはずの中央市場もガランとしてました


18) 訪問者が減った中央公園は雑草が生えており、


19) シャッター街になったバスターミナルに悲しいものを感じつつ、街を後にしました


20) 長距離バスの便数も減り、不便になりましたが
二階建て、エアコン、トイレ、無料WiFi完備の最新バスが運行中


21) かなたの台地に別宅がございます


22) サービスセンターの朔爺並みのクラシックカー発見・・・ギャー!!


呼んだか


23) サンパウロ地下鉄も閑散としていました
(原則としてマスク使用、ラッシュ時でもそれほど混まない印象


24) いつも泊まっていた安ホテルが廃業、急遽、某大陸系ホテルに投宿


25) ホテルの朝食・・・全国共通?


26) やはり外食は避けたいのでお弁当で済ませました


27) ボリビア日本語教師育成講座でお世話になったブラジル日本語センターを表敬訪問


28) ジャパンハウスを視察


29) 展示方法などを見てきました


30) 東洋街も何となく閑散とした印象


むお!ブラジルにねぶた!


31) それっぽい方も居ましたけどね・・・


32) メインストリートもあまり人がいない状況


33) 夜からの散策も活気が無いという


34) クリスマス当日のバスターミナル、本来は真っすぐ歩けないほど混雑します


35) 国際空港も同様でした


36) 唯一混雑していたのは渡航必須条件のPCR検査室(有料)


37) 悪天候で飛行機が6時間遅延・・・夕日をぼんやり眺めつつ


38) クリスマスに合せたターキーサンドを貪りました


39) 遅延のおかげで2大旅客機の写真を撮ることが出来ました


40) 同上


41) あ、カワ(・∀・)イイ!!ぬこブログでしたね…地下鉄通風塔の干支


42) 別宅周辺で見かけたぬこさま

朔豆ブログでテケトーにご利用ください
南米ぬこ


南米さん、長編リポートありがとうございました


なめこ汁が冷めたわ


寝正月だどー