仙台ガチャガチャ(11月編)


皆さん、今月も仙台のnagomiさんからガチャガチャ写真が送られて来ました


あら、nagomiさん、毎月律儀ね


オラ、理知的だどー


11月分のガチャが11枚溜まったので送らせていただきます。


プレミアム各種


どんどん増えてるプレミアムシリーズです。


最高額は2000円!なのですが、


変わり種は鬼滅の刃のフィギュアの800円です。500円1枚と100円3枚をセットして
回すようですけど、コインを入れて回す部分の機構が気になります。


あと、シン・ウルトラマンの投入硬貨が、間違えて100円2枚になっている所に
微笑んでしまいました。折角のプレミアムシリーズなのに、こういった部分で
詰めが甘いと、急激にチープに見えてしまう不思議。


私の爪は甘いですよ?


クワガタ2種類 どちらも知らないオオクワガタでしたが、


便座の方は置いておいて、

リアルの方は、500円の枠の中で
最大限に頑張っているような気がしました。
飛行時の後翅が付いていたり、飛んでいる状態で
ディスプレイ出来て、2形態を実現している所などは
制作陣の力の入り具合が強く感じられました。


力を入れた甲斐があったわ


アーケロン骨格 博物モデリング倶楽部というシリーズ名です。
博物館などで展示してる標本から、3Dスキャンして1/35スケールにしたのだと思います。
現存する最大のカメのオサガメと比べて、倍以上も大きかったようです。
浦島太郎に出てくるカメは一人乗りでしたけど、アーケロンならワゴン車みたいに
何人も乗せられそうだな、とか考えてしまいました。


古代魚シリーズ 大きく写っているアロワナよりも、アロワナ以外のシーラカンス、
アリゲーター・ガー、ラブカの方が欲しい人がいそうだな、と思ったりしました。
アロワナの方も、一般的になってきたとは言え、紅龍も含めて何種類か、
非常に高額で取引される色があって、レアとして出てくる藍底過背金龍は
現物が動いている所を見てみたい品種です。


指輪シリーズ 新しく発見した指輪ものです。
多分、おにぎリングはまだ送ってませんでしたよね。


スパム(マヨネーズ)の造形に、若干の悪意と言うか、別の何かを
感じてしまいかけましたが、詳しくは言わないでおきましょう。


東北ぷっくりラバーマスコット 今月発見した分の新しいご当地物シリーズです。
福島出身だからなのか、ひゃっこいには他の物よりも愛着を感じた自分が居たりして、
少しだけ不思議な気持ちになりました。

今月は以上になります。

追伸:
私事ですが、12月の頭に引っ越しを控えておりまして、
来月はガチャを見る余裕があるか微妙になりそうです。


nagomiさん、今月もありがとうございました


まあ、引っ越しですって!ガチャサービスのある引っ越し業者を選べばいいのよ


どんなサービスだどー