ポップコーンの作り方って、火にかける方法と電子レンジで作る方法の 2種類ありますけど、油をひいたお鍋を火にかけて作る方法で育ちました。 最近、耐熱ガラスの容器に豆を入れて電子レンジで作るタイプの容器を購入して 試したのですが、恐ろしく味気のないポップコーンが出来上がることを知りました。 作った分を食べきるのも大変でした。おいしくする方法とかあるのかなぁ。 油入れればおいしくなるのだろうけど、付属のレシピにも載ってないので、 入れて良いのか判断がつかないんですよね。 ポップコーンは繊維質&油を使うので、調子が良い時だけになってしまいました。 返信
味は忘れていませんよ。ただ、油分が無いと塩も付かずにスグ落ちますし シーズニングなどを使っても、肝心のポップコーンに旨味が無さすぎて 発泡スチロール食ってるみたいな感触なんですよね。 (実際に発泡スチロールは食べたことないけど)
子供の頃、電気のポップコーンメーカーを母が買い、よくおやつに作ってくれました。下はテフロンのパンで薄く油を敷きコーンを並べ、真ん中にバターを入れるケースが付いてて透明なドームカバーを被せてスイッチオン、少しずつコーンがはぜ始める様子を見ながら出来上がるのを楽しみ、最後はカバーを下にひっくり返しバターケースから溶けたバターが出てきて、そのままガシャガシャ振って開けてそのまま出来立てを食べるのです。 あれが一番美味しかったなあ、もうメーカーは壊れ、食べられなくなりました。 返信
電気のポップコーンメーカー!こんな感じでしょうか https://item.rakuten.co.jp/minatodenk/mt-0019821/ でもこれだとシャカシャカできませんね 20世紀の家電すげー(゚д゚;) 返信
ポップコーンの、とうもろこしの皮の部分かしら。
あの固いところがなかったらいいのに。
あれ、食べてると喉に引っかかるんだもの。
おお、なるほど、配膳係もむせた記憶が(;・=З・) ゲホッ2
てか、ポップコーンなんて人生でそう頻繁に食べるものじゃないですな
ポップコーンの作り方って、火にかける方法と電子レンジで作る方法の
2種類ありますけど、油をひいたお鍋を火にかけて作る方法で育ちました。
最近、耐熱ガラスの容器に豆を入れて電子レンジで作るタイプの容器を購入して
試したのですが、恐ろしく味気のないポップコーンが出来上がることを知りました。
作った分を食べきるのも大変でした。おいしくする方法とかあるのかなぁ。
油入れればおいしくなるのだろうけど、付属のレシピにも載ってないので、
入れて良いのか判断がつかないんですよね。
ポップコーンは繊維質&油を使うので、調子が良い時だけになってしまいました。
マテ!♪味をつけるの忘れたな
味を忘れちゃ困るじゃないか(´Д` )
味は忘れていませんよ。ただ、油分が無いと塩も付かずにスグ落ちますし
シーズニングなどを使っても、肝心のポップコーンに旨味が無さすぎて
発泡スチロール食ってるみたいな感触なんですよね。
(実際に発泡スチロールは食べたことないけど)
よっしゃ、食用発泡スチロールを開発してひと儲けするんだ(;゚Д゚)
発泡スチロール食べたらお腹痛くなって大変そう。
梱包時の緩衝材にポップコーンを使うのを思い出しましたが、
こちらで見た話でしたっけ?
緩衝材にポップコーン!そんなことを考えるのはハイデさんしかいない(;゚Д゚)
ファミマで唯一売っているノーマルな塩味が好きです。それ以外のコンビニは塩バターとか醤油バターとかで三口位で飽きてしまいます。
それ買って家で映画を観るのが最高ですね。
土反 之首 !ええい、ややこしい!(゚Д゚≡゚Д゚)
バターはコッテリですからねえ
バター醤油ご飯はおいしいですが(・∀・)
ポップコーン!
たまに歯と歯の間に挟まるから
嫌なんだよね (つД`)
たまに!絶対挟まるだろ(´・ω`・)
普段はほとんど食べないけれど、TDLに行った時にハチミツのポップコーンを必ず買ってました。
売り場の辺りがすごく甘ったるい匂いなんだけど、美味しいので♡
もう10年以上食べてないなぁ…
ハチミツのポップコーン!ポップコーンは塩っぱいものという擦り込みがあるので無理(|| ゚Д゚)
私もほとんど食べないので、喉に引っかかる・歯と歯の間にはさまる、って分からないけど
↑ネズミーのポップコーンが美味しいのは本当なんですね!
私も駐車場の値上げしてから行ってませんorz
駐車場の値上げ!ネズミーランドに車で行くという発想は無かった(゚Д゚;
映画館で隣に座った人が、チェダーチーズのポップコーンを抱えていて、それがものすごい臭いで映画に全く集中出来ませんでした(>_<")
映画がマカロニウエスタンだったら問題なかったのに( ゚∀
子供の頃、電気のポップコーンメーカーを母が買い、よくおやつに作ってくれました。下はテフロンのパンで薄く油を敷きコーンを並べ、真ん中にバターを入れるケースが付いてて透明なドームカバーを被せてスイッチオン、少しずつコーンがはぜ始める様子を見ながら出来上がるのを楽しみ、最後はカバーを下にひっくり返しバターケースから溶けたバターが出てきて、そのままガシャガシャ振って開けてそのまま出来立てを食べるのです。
あれが一番美味しかったなあ、もうメーカーは壊れ、食べられなくなりました。
電気のポップコーンメーカー!こんな感じでしょうか
https://item.rakuten.co.jp/minatodenk/mt-0019821/
でもこれだとシャカシャカできませんね
20世紀の家電すげー(゚д゚;)
おおー雰囲気は似てますね、こんなにしゃれたやつじゃなかったけど笑
市販のポップコーンは体に良くないそうなので自分で作った方がいいですな(゜∀゜)
Pipoca…
コパ・アメリカ観戦用ポツプコォンじゃよ
酢味噌イチゴチョコパウダーを振りかけて、ガラナで流し込むのじゃ・・・♫
オフサイド―!!
心の奥で叫ぶだいずであつた・・・
酢味噌イチゴチョコパウダー自重(゚д゚lll)

専用ナベ!こんな奴か
ガラナで流し込まないで(真矢みキ
ポップコーンのハゼ残りの皮が超硬い。あれだけ集めて袋に入れて売ってても買わないよ。
歯が折れる( ̄◇ ̄;)
下の前歯が集団でグラグラして痛いので
木曜日に歯医者行きます(゚д゚lll)