ハードディスククラッシュ!(ノД`)シクシク


皆さん、今日は悲しいお知らせがあります


あら、何かしら、怪しいお知らせって


オラ、怪しくないどー


実は、2010年からおとといまでの
我々の写真が全て入ったパソコンのハードディスクが壊れたのです


まあ、あたしの過去が消えたってことね


何だかカッコイイどー


配膳係さんの会社に復旧ソフトがあるそうなのですが在宅ワークで
なかなか会社に行く機会がないのと試してみないと復旧できるかわからないそうです


あたしに過去は要らないわ ちょっと配膳係さん、新たな写真をじゃんじゃんお撮りなさい


オラ、モデル料を請求するどー

ハードディスククラッシュ!(ノД`)シクシク」への35件のフィードバック

  1. あああ、なんてこと(´;ω;`)ウゥゥ
    なんとか復旧できますように。
    そして今まで以上にたくさん写真を撮りましょう!!

    • ああああああああ、2007年から2010年までの古い朔太郎さんと豆兄弟の写真は
      別のハードディスクにあるので無事なのですが
      そらまめさんとでんろくさんの写真が(´;ω;`)ブワッ
      そそそ、今は写真は紙焼きではないのでいくら撮ってもかさばらない(゜∀゜)

  2. これは 呆然自失、かなりダメージですな
    俺も 長年 🍎と作業してきて、経験ありあり
    泣くに泣けない、とほほほほ

    女中奉公もやや 落ち着いてきて 多少は
    機材をいじれそうなので リハビリ的に作業復帰したくて 💻を買い換える予定が 🍎Storeも 567で
    思うように買い物やなんか出来ず 泣いとります。

    いろんなデータ 取り出すの 私は人頼みしたりも
    したけど、結局は 諦めたモノ多かったし
    最近は 取り敢えず 保存をあちこち…

    配膳係どん、お察しいたします。
    世の中 出歩けるようになったら ネーさんが
    耳の後ろナデナデしてあげましょうぞ

    • 会社ではしょっちゅうクラッシュして大ごとになっているので
      慣れっこと言えば慣れっこなのですが
      復旧しなかったらショックです(;・∀・)
      今使っているmacproもだいぶ古いのでそろそろオークションで
      購入しようかと思っていた矢先でした
      耳の後ろナデナデしないで(真矢みキ

      • MacPro! あの筒状のゴミ箱みたいな奴でしょうか?それともチーズおろし器の方?
        毎回見た目をクサされるのって、MacProへの憧れや嫉妬なんだと思っているのですが、
        あの奇抜な見た目は、使うだけでも気持ちがキュッと引き締まって良さそうですよね。
        あてくしはもっぱらWindows使いなので、あそこまでの個性的なケースが無かったので
        SilverStoneのケースなどを選んで組んでいたものです。
        (それも今では個性も何もないHP製の小型PCになってしまいましたが。)

      • そそそ、ゴミ箱の方が欲しくてオークションにせっせと参加していますが
        なかなか予算とスペックが合わなくてついさっきもあきらめました(´ヘ`;)ウーム…
        チーズおろし器の方は高過ぎて無理 ォォオオー!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ オオォォー!!

  3. D6のぎょくはハードディスクのリセットボタンだと、あれほど言うてんのに。ともあれ復旧ソフトでサルベージできることを祈ってます。ちーん。

    • ああああああああああああ、核爆弾のスイッチより怖いヽ(ill゚д゚)ノ アンビリバーボ
      復旧ソフト自体2万円ぐらいするので写真ぐらいは復旧してほしいものです
      復旧しないのは動画ですね
      動画は過去の経験上難しいです(TДT)ウエーン

  4. そもそもハードディスクがクラッシュが
    わからないので何も言えない!シクシク

    • 何年も書き溜めた日記帳が大雨で泥水びたし、でお分かりいただけるかも。
      修復師(復旧ソフト)にお願いして中身の回収ができれば御の字という感じですね。

      • そそそ、ただそのハードディスクが内蔵のバルクなので
        会社のパソコンにつなぐのにちょっと一手間要ります(;゚Д゚)

  5. あまりに気の毒であるから一縷の望みとして次の手順を教えてしんぜよう。

    1)まず数十年前にタイムトラベルするのじゃ。
    2)長年アップルコンピュータを使っていることを若かりしビルゲイツに会って詫び、これからはウインドウズのパソコンを買いますと誓い、データを戻してくれるよう懇願するんじゃ。
    3)ビルゲイツは、よしよしお主の情熱は分かったこれに無くなったデータは入っているからお主の時代に戻って読み出しなさいとばかりにディスクをくださるじゃろう。

    ※フロッピーディスク
    ※投げて渡しやがる
    ※そして5インチ

  6. 何だかよくわからないけど 大変なことになってるのですね
    何もお手伝いできないから おさしんが戻ってくるようにお祈りしています みんにゃのおさしんもっと見たいもん きっとおじいちゃむもだいずさんも応援してくれてますよ!

    • おお、ありがとうございます
      写真の他にも何か大事なものが入っていたような記憶があるのですが
      何だか思い出せない
      多分10年後ぐらいに思い出す ノォォオオー!!ヽ(゚д゚ヽ)

  7. だが、黒ヤギさん、白ヤギさんみたいに
    紙媒体だと、食べちゃって ンこになったら
    取り返しつかないけど、
    データだと お金と時間があれば
    望みがあるから
    良いではないか〜、
    でもとほほほほホホ
    俺はbook Proぢゃから Mac Storeで作業させてもらってました。
    今はちょっとそれが難しいみたいどす。

    • ンこからデータ復旧 ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!!
      そそそ、だいたい10万円が相場ですよね (; ゚Д゚)ウハッ

  8. 復旧ソフトも高いと思いますけど、データサルベージ会社にお願いすると、
    どえらい金額を請求される事になるので、ソフトで解決するなら安いものです。

    私も何度かHDDを吹っ飛ばしましたが、直後は放心、しばらくは沈んだままになりますが、
    3年もすると、何が入っていたのか思い出せませんし、忘却の彼方なのです。

    大事な思い出だったはずなのに、なんでなのかなぁ。悲しいなぁ。
    思い返すと、そんなことを考えてしまいますが、普段の生活の中ではほぼノーダメージです。

    現在は、ちょっと前に、私がこれまで購入したりレンタルしたCDから吸い出した音楽倉庫が
    丸ごと飛んで、手元のMP3 Walkmanに残った曲だけになり、手元に残してあるCDから
    再びMP3にする労力を思うと途方に暮れてしまってますが、何とか生活出来てますよ。
    Sotifyの無料ユーザーになって好きなアーティストだけフォローしまくって、勝手に作られる
    再生リストを聴いては、再び心に響いた物だけ吸い出しなおすなり買うなりですね。
    無駄に所蔵しているもののなんと多いことかと思ったりしています。

    しかし、大事な写真ではそうはいかないですので、心中お察し申し上げます。

    • ああああああああああ、配膳係は普段から古いものは何でもポイポイ捨ててしまって
      自分の子どもの頃の写真なんかも残してませんので、
      あまり精神的なダメージはないのですが
      それよりも他に何か大事なものが入っていた気がしてそっちの方が心配です(;゚Д゚)エエー

  9. お~なんてこった~思い出の写真が…
    ・゜・(つД`)・゜・

    復旧ソフトで無事に復旧出来ますように。
    特に朔太郎さん、だいずさんの写真が復旧不可能だったら悲しいですねぇ。

    そらまめさん、たとえ写真や動画が消えても
    過去は消せないのよ!!

    • 朔太郎さんの写真は全部無事で同時期の豆兄弟もあるのですが
      そらまめさんとでんろくさんの過去写真が消えてしまいました(@益@ .:;)
      過去は消せない!おーほほほほjhっp
      あたしは現在と未来を生きる女よ(;´゚д゚`)エエー

  10. Disco duro muerto…
    あああ、有毛頭頂部時代のD6さんの写真がっ!!
    未編集映像は4Tb級の外付けHD6台に保管してるので他人ごとじゃない・・・1Tb級の焼き付け式ディスクが出ないかな?

    • 1テラバイト級ですか。UHD BDでも100GByte程度でしたっけ。
      映像やってるとデータは無尽蔵に増えていきますからHDDをドンドン買い足すのが一番らしいですぞ。
      光学メディアは素材が湿気や日光や熱に弱いので長期保存にも向きませんし。

      でも、HDDも4TBくらいからSMRとか地雷気味な記録方式のが増えてきましたし、
      6TB越えてくるとガス充填とか、長期保存が不安なドライブばかりですけどね。
      現実問題として、記録媒体の安全性は悩ましい事ばかりです。

      • 有毛頭頂部時代とは一体何かね?(`皿´)
        20テラ級でLTOというテープ媒体のHDDみたいなのがあるのですが
        扱いが以上に面倒(・∀・;)
        ただ、物理的な破壊以外は内部からクラッシュすることは理論上ないそうなので
        めったに使わないアーカイブ的な素材ならありです
        ただ、高い(゚Д゚;)

      • ありがとうございます・・・現時点では編集済みをBDに焼き付けていくしかないですねorz

      • LTOは富士フィルムでしたね。
        貴重な長期アーカイブを実現した媒体なので高くても仕方ないです。
        単なる磁性体のテープドライブとかバックアップの定番でしたけど、
        気づいたときには媒体が死んでいるという恐ろしい事態になることも何度もありました。

        テープ運用はHDDよりも安いと言われますが、運用とか速度のコストを考えると・・・

      • 個人で買取はなかなか無いのではないのでは?
        お仕事向けで、基本は保守契約とセットでレンタルかと。
        でも個人で所有してたらマニアックな一品であることは確かですなぁ。

  11. 仕事で写真印刷用のソフトで写真選んだのがエラー起こしちゃって、印刷したい現場写真が消えたことがあります
    ( ;∀;)シクシク
    うまく復旧しますよう祈ってますです。

    • 配膳係は仕事上消えてしまってどうしようもなくなったことが数度ありますが
      その場その場で知恵をしぼって乗り越えてきました(゜∀゜)

  12. バックアップは大事ですね。

    そらまめさんはギネス美猫記録を日々更新し続けてますからね!
    (乗り遅れましたが、お世話係様、そらまめ姫様、お誕生日おめでとうございました!)

    • ありがとうございます!(*´∀`*)
      ギネス美猫記録!あら、当然ね ( *´艸`)フフフ
      そそそ、バックアップは極力取らないとダメですねえ(; ゚Д゚)

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中