SANPY


どうも、こんにちは 問題発言で物議を醸すのが仕事の物議醸蔵(ブツギ カモゾウ)です


最近はSNSの発展で物議を醸すのが大変楽になった反面


案件が多過ぎてすぐに忘れられることも多いのですが物事には


賛否両論あった方がより深く追求できるので賛ばかりで進めるよりも否があった方が


将来的にうまく運ぶものです

SANPY」への31件のフィードバック

  1. ンとソ、ツとシを書き分けられない人は看板描いちゃだめ。
    異論は認めない。

  2. SANPY →賛否
    CONBY →CONBI(あずきさんが乗ってる物体)
    ラーメソ→ラーメン
    どこの国の人が書いたの?

    • わたすも最初にそう思いますた 消費税5%ということは相当古そうなので どっちが先なのかしらん 本家がラーメソ作ってなかったらよいのかな?

  3. 全部500円で3種類しかなっから お釣りの用意が楽ちんね
    油そばが一番早く出来そうだけど… まあどれもそんなに変わらないか

      • 油そばが(温)でしたら、湯がいて湯切りしてヌメリを取るために揉み洗いをして
        再度、湯に戻して熱してから湯切りになりますね。
        油そば(冷)でしたら、湯がく時間は温よりも少々長くなり、ヌメリを取るため揉み洗いして
        更に氷水で締める事になります。つけ麺も温・冷とも、基本は同じになると思います。
        しかし、ただのラーメンでしたら、のびることを想定して湯がく時間も少々短くしますし、
        湯切りしてそのまま丼に入りますので最短です。どれもそんなに変わらないけど。
        実際、飲食店では作業工程が増えるので冷やしだと高い場合もありますね。

        3円で300種ってオリックス金子への広島からのオファーの誤植を思い出します。
        5億年20円だったはず。

      • 誤植!これか

        ( ゚Å゚;)
        近所にある美味しいラーメン屋があるのですが
        店主の仕事が丁寧でいつも感心してます
        てか、あまりに丁寧すぎて時間がかかり
        麺がのびるだろ!と思うのですが
        その時間を計算して作ってるようなので
        いつもとても美味しいです(゜∀゜)

      • nagomi 様
        ええーっ 麺をゆがいたあと水でしめているのですか… そういえばお蕎麦もそうでした
        それだから麺が美味しいのですね ご教授ありがとうございます
        広島5億年20円って キャー大笑い でもほんとはどうなのですか 年5億2年?年2億5年?

      • 実際にはトレードされずに4年20億円でオリックスに残ったそうです
        https://xtreeem.com/I0010574
        冷やし系は最初からつけ汁も冷たければいいけど
        温かいとすぐ冷めるので意味がわかりません(゚Д゚ υ) アリャ

      • 5億年というと5億年ボタンでしょうか。
        元のお話を見たことはないのですが有名なお話のようですね。

        このトレードのニュースが出た頃の金子投手は
        年俸5億円でもおかしくない成績でした。
        この写真のキメ顔だったり、20円しか出せない市民球団としての
        広島東洋カープというチームの台所事情だったりが相まって
        強く残ってしまった誤植だと思います。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中