茶ノ宮


はぁい、高貴な猫・猫ノ宮そらまめよ


今日はお友達の


茶ノ宮高貴くんを紹介するわね


あらあら、寝癖がひどいわ


ほらほら、慌てないで


高貴な人は心に余裕があるから優雅ね

茶ノ宮」への21件のフィードバック

  1. これは、そんなちょっと
    の続きが気になります。
    なんて書いてあるのでしょう?

  2. Noblesia Aristócrata…
    庭の薔薇の木に止まるカラスのガナリ声で目を覚ますイカスミ高貴。起きたら何よりも先にコーシーを淹れて、カボチャベッドの中でゆっくり飲むのが朝の楽しみ・・・
    高貴なイカスミだどー!! 間違ってもシミではないどー!!
    ペリッ!!
    低俗的ノセモノを引っぺがすのがコーシー後の楽しみなので或る

  3. にゃふん・・・
    お茶じゃなくてアイスなんだね~。
    ボクね、さっきかあちゃんが食べようとして置いてあったプリン
    食べちゃって叱られたよぉ~・・・。
    置いてあるんだもん、食べちゃうよねぇ。

  4. よくアイスにこんな名前を付けたものだと驚くばかり。
    今後は、伝の宮ヅーラとは、イカの宮スミレオンなどの新製品が登場するかも…

  5. はぁい 茶飲家高希よ
    脳に余裕があるから 記憶が飛んじゃうのね
    昨日はクリーニング店のメンバーカード貰った日に無くしたわ
    囚人の小銭入れは先週から行方不明よ
    そんなこと気にしていたら高齢者はやってられないのよ そのうち自分を忘れてきちゃうんだから

  6. 技術文書ルールが染み付いていたので「ミルクティ」「ー味ソース」と一瞬だけ読んでしまいました。

    ミルクティ味は良くても「ソース」と言われると、少しだけ不自然さというか違和感を感じます。
    ミルクティって液体(飲み物)か固体(クッキーとか)だけ、って勝手に思い込んでしまってるかも。

    ちなみに高貴で有るかに関係無く、心に余裕は少ない方です。(駄目じゃん

      • ここまで厳格なのは意識してませんでした。
        「キャラクター」などのカタカナ語の末尾に付く「ー」は漢字の一(イチ)と間違うので削除する、ってのが
        一番最初にに守らされるルールだったなぁ、っていう記憶だけですね。
        キャラクター一体、などと書かれる場合に適用されるルールでござんす。
        細かく色々あったはずなのに、ほとんど忘れてしまってて、それでも平気なので
        多分、そんなに重要なルールじゃないような気もしまっす。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中