仙台ガチャガチャ(10月編)


皆さん、こんにちは
フレーメンの音楽隊よ
オラ、ラーメンの方がいいどー


さて、nagomiさんから恒例のネタが届きました
あら、nagomiさん毎月ありがとう
先月は届いてないどー

送信履歴を見て気づきましたが、9月にはお送りしてませんでしたね。
10月分が10枚溜まっていたので送らせていただきます。


電子マネーマスコット
なにやら架空の電子マネーの音が鳴るようです。
本物は紛らわしかったりライセンスの関係で使えなかったのかも。
私の推し(好き)な電子マネー音は Edy だったのですが、
今は楽天Edyになってしまったので心変わりしてしまいました。


偽サファリ
ほぼ本物。らしいですが、劇などで人が入っている動物っぽい見た目。
最初ライオンキングとも思ったのですがちょっと方向性違いますね。
ライオンだけが何故かとっても良い笑顔なのが不思議。


はっはっはっは、私もいつも朗らかですよ?


指輪シリーズ
いろいろあったので、密かに撮っておりました。
やきとリングは名前がダジャレ。


コーンとこんにゃくは婚約と絡めたダジャレ。
どう転んでも洒落が通じない場面でしょうから使う場面を想像したくないです。


ただ、結び糸婚にゃく指輪だけは、何となくちょっと縁起が良さそうと思いました。


あら、あたしの鼻にもちょうどいいわ


クレステッドゲッコー
今回みつけた高級ガチャ。爬虫類が好きな人も少なく無いですし、
生体だったらこんなに安くは無いですから、需要は有りそうです。


ぎゃるま
どストレートなダジャレ系ですね。
ちゃんとヤマンバメイクもありますし、下らなすぎて逆にちょっと好きかも。


マジでピンポンダッシュ ver.1.5
コレはピンポンを押した本人がダッシュで逃げる訳ではなく、
ピンポン本体の方がダッシュするという所が笑うポイントなんでしょう。
チョロQ方式みたいですけど、プルバックカーフィギュアって言うんですね。


ハンコの反抗期2
そういえば公文書などで実印(ハンコ)を減らすようになりましたよね。
大変な事になってしまったハンコ業界は、余剰ハンコの使い道を考えた結果、
これが生み出されたのかも知れませんね(適当)
使うイメージが一切浮かんで来ないのですが何に使ったらいいんでしょうね。


ワタナベさんはもっとたくさんあるんだどー 余計に使い道がわからなくなったどー


東北トレインマークポーチ
今回発見したローカル系ガチャ。鉄ちゃんではないのでありがたさが
あまり分からないのですが、レトロな雰囲気のデザインに見えますので
昭和や平成時代などの電車のマークなのかも知れません。


nagomiさん、ありがとうございました
また次回もよろしく頼むわ
サイトウさんも多いどー